さわやかは静岡でしか食べられない

こんにちは。SushiKingです。

 

年末に数日間名古屋を観光する予定です。12/26は東京からの移動日でした。

青春18切符での移動は予想に反してそれほど苦でなく、むしろまとまった読書の時間がとれて充実したものでした。これが連日とか一日中電車に乗りっぱなしとかになったら苦しいんでしょうが、たまに6時間程度の鈍行移動は全然ありだなーと思っています。

 

年明けには白川郷を観光する予定で、18切符移動ではその予習としてこれを読んでいました。

www.amazon.co.jp

まだ半分くらいしか読んでいませんが、商品説明

世界遺産白川郷」で暮らすとは?「生きている文化」を遺産(リビングヘリテージ)として遺すとはどういうことか。生活の場全体が世界遺産になった「白川郷」の人びとの体験と実践をたどりつつ、「文化の資源化」プロセスを克明に描く。

を読んで抱いた期待は今のところ裏切られておらず、楽しく読み進められています。

 

静岡では途中下車して念願のさわやかを食べてうまうまになっていました。

www.genkotsu-hb.com

東京にも展開してくれないかしら。たぶん数億人が同じように思っているでしょうが。

 

さわやかが県外に進出しないのはセントラルキッチンからの長距離輸送により品質が保てなくなるからだとしている記事もいくつかありますが(例えば*1*2*3など)、いずれも出典が示されておらず真偽の程は不明です。

 

公式の回答は下記で*4静岡県に集中するのは店舗数と売り上げの目標を達成するためだと読めなくなくなくもないくらいの印象です。

f:id:SushiKing:20211228195245p:plain

 

さわやかのセントラルキッチンは県西部にあるので*5、仮に長距離輸送による品質低下を心配しているんだとすると、県東部よりは名古屋とかに出店しそうな気がします。

そう考えると距離を基準に出店しているという説明はやはり説得力を失って、さわやかの公式回答のように行政区分としての静岡県を意識しているというのが正しそうです。

 

静岡じゃないと食べられないないっていうブランドをつけておきたいのかなあ。悲しいですがさわやかを食べたい時は静岡に行くことにします。

 

全国展開するローカルチェーン(一風堂コメダコーヒー・リンガーハットゴーゴーカレーなど)とローカルに留まるローカルチェーン(さわやか・スガキヤ551蓬莱・チャンピオンカレーなど)について書いてる文献とかあったら読んでみたいなあ。

ブログを書きたかったが

こんにちは。SushiKingです。

 

ブログを書こうと思って開設したはよいものの、前回ポエムを書いてから約一週間放置していました。

とはいえ完全に忘れていたわけではなくて、何か書かなきゃなーと心の隅っこで思いながら意志が足りずに行動に移せずにいた感じで、あまりすっきりとしない状態で過ごしていたというのが反省点です。

 

こういう風にはじめの一筆が重いのは多分僕がなかなか上手な文章を書けないからですが、書けないから書かない・書かないから書けないという循環になってしまってよくない気がしています。

そんな上手にやりたい病のぼくにはきっと「Done is better than perfect」という言葉が処方箋になると思っています。これはfacebook創立者のマークザッカーバーグの言葉*1ですが、含蓄だなーと思っています。

(Done is better than perfectは薄っぺらいビジネス本崩れみたいなブログでよく引用されていますが、ざっとググった感じだと出典を示して引用してる人はほぼいなそうなので、そのへんのリテラシーみたいな点では私の勝ちです。)

あとよく似た言葉でquick and dirtyというのがあって、とりあえず早く形のあるものを作ってそこからブラッシュアップしなさいみたいな意味らしいです。働いていた時はそういう風に仕事するといいよとよく言われていましたが、その精神がまだまだ染み付いていなかったようです。

 

ということで、これからはブログはDone is better than perfect(もしくはquick and dirty)の精神でやっていきます。

 

上記の話と関連してそうでもあり関連してなさそうでもある話なんですけど、何か文章を書こうと思ってみて初めて文章を書く難しさが少しだけわかり始めてきました。言葉を紡ぐ技能ってめちゃくちゃ習得が難しそう。

文章を書く訓練を積めば小説家の言葉の運びの巧みさとかに目を向けられるようになりそうで、読書が楽しくなりそうな気配です。

 

近況です。

1. 先日ジンギスカンを食べました。とてもおいしかったです。

とてもおいしくてとても食べすぎたので翌日の体重がとても増えていました。

[牛肉,豚肉,鶏肉]がそれぞれ[セブンイレブン,ファミリーマート,ローソン]に対応するなら、羊肉は北海道が本場なことも併せてセイコーマートだなーとか思いながらおいしくいただきました。

あと羊って飼育のモチベーションとしては毛が主で肉が副なイメージなんですが、お肉をおいしくする方向の品種改良ってされてるんでしょうか。もしされてないんだとしたら、香りが苦手で食べられない人がいるのもさもありなんですね。

 

2. 明日から名古屋を観光します。移動は無限に時間をかけられると思って青春18切符を使いますが、体がもつか心配です。

明日の目標はちゃんと朝早く起きて出家することと、静岡でさわやかを食べることと、ホテルにたどり着くことです。

ブログを書きたい

と思ったのでブログを書きます。

 

こんにちは。SushiKingです。寿司の王様という意味です。

 

 

 

気がついたら人生が1/3ほど終わっていたのですが、これまでの思い出を3倍しても人生ひとつ分には届かないような気がしています。

 

そこで思い出を積みたいと思っているのですが、思い出の総量を増やすためには思い出の生産量を増やす取り組みに加えて思い出の減衰率を減らす取り組みが必要だと感じています。

 

 

 

おそらく私は人よりも思い出がよく減衰する方です。

 

「一週間前にこういう経緯でこういう出来事があって、そこで言われたこんな一言にすごくむかついた」というふうに数日以上前の出来事を鮮明に覚えていて、当時の心の動きを再現して改めてむかつける人が羨ましいと思ってしまいます。

 

私はよほど強く心を動かされたことでない限り10分前の出来事も上記のようにはリピートできません。

 

 

 

記憶を定着させるには復習が有効だと言われています。*1

 

おそらくこれは思い出の定着でも同様で、私の抱える思い出減衰問題に対処するには、経験したことや感じたことを一度かけ流して終わりにするのではなく複数回にわたってインプットすることがひとつ有効だと思っています。

 

そして複数回にわたってインプットするにはその経験したことや感じたことを記録しておくことが必要で、このブログにはそのための記録装置となってもらうことを期待しています。

 

 

 

続けられるといいなー